Field of SANOFAMILY サノ家の冒険第2章|vol.4 旧友に夢を語る
Field of SANOFAMILY vol.4
2019年11月24日
私たちが購入する土地はとっても広い!(1300坪)
そこで色々やりたいことがあって
夢はかなり広がってます♡
トレーラーハウスにデッキをつけたい♪
母屋を建てたい♪
体験用の田んぼを作りたい♪
加工場の小屋を建てたい♪
見晴台を作りたい♪
乗鞍を望む露天風呂を作りたい♪
ブルーベリーの畑を作りたい♪
育苗用のハウスを置きたい♪
大きくてカッコ良いガレージ兼作業場を作りたい♪
などなど
あれもこれもとやりたいことはあるけれど、バラバラに散らばったパズルのピースをどう組み立てていくのか、具体的なイメージがサッパリわからない!!笑
そんな私たちに救世主現る!
という訳で大学時代からの友人夫婦で、建築家とランドスケープデザイナーの2人に、そもそもどういう風に考えていったらいいのか?ということを相談しました。
そしたらなんと横浜から飛騨に来てくれたんです!

ゾーニングという言葉を初めて聞いた私
(大学で習っていたらごめんなさいww)
みんなでおやつを食べながら図面を広げて、あーでもない、こーでもないとワイワイるすのが、学生に戻ったみたいですっごく楽しかったー!
部屋も大学生の一人暮らしばりに汚いですがご容赦ください。。


2人のおかげでブワッとイメージが広がり、さらに気持ちが盛り上がってまいりました。
まだ何も決まっていないけれど、とにかく考え方は分かったので、これから、地形図と建物の大きさに切った紙を使ってパズルのように並べながら色々考えてみたいと思います!


フィールドは水はけが悪く、苔に覆われています。
苔が大好きな友人は、たくさんの種類の苔が生えてることに大興奮!
そんな楽しみ方もあるのね〜!と、新しい視点にまたワクワクしたのでした。笑